獣医師について補足説明をします

獣医学部は、薬学部が4年制の時代には、私立大学が日本では3校しかありませんでした。

動物を飼育する面積も必要ですから、なかなか学部を新創設しにくいと思われますが
こちらも、あっという間に5校に増えています。

動物を扱う仕事というのは適性が重視されます。
犬や猫のペットがかわいいだけでは、適性があるとは言えません。

獣医師になっても、業務として動物にはさわれないような人もいます。

そのような場合など、創薬部門のseedを探し出す分野に進出しています。
動物も病気をしたら薬が必要です。
ほぼ人間と同じ種類の薬を投薬しますから。

従来、薬剤師の職域はとても広く、創薬は当然,薬剤師の業務です。
その中で、薬の元になるseedを探し出すのは、最もinterestingなところではありますが・・・



このように、創薬部門では薬剤師以外の方々も参画しています。
部分的には、理工学部出身者などができるところもありますから。

当然、全過程を把握できるのは、薬剤師だけです。
責任者・管理者もしくは部署長等は薬剤師がなるのが一般的です。


薬剤師歴40年超、小学生から大学生まで学習指導40年弱
がお届けしました。

医療関連職について順次ご紹介します。
どうぞご活用ください。

チャンネル登録者をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。

 

2023年07月16日